体育指導者名簿について 事務局より(4月10日)

 R7 名簿様式.xlsx

 

アンケートのお願い 研究委員会より(2月20日)

 令和7年度の研究に向けて、県内保健体育科の先生方にご回答いただきたいと思います。

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 アンケート

 

2月4日開催 研究大会で部長から連絡のあったものです。必ずご一読ください。

高教研保健体育部加入のお願い.pdf

 

令和6年度茨城県高等学校教育研究会保健体育部研究大会 

 2月4日(火) 四季文化会館みの~れ

 R6 関東研究大会資料 「授業教材の共有による保健体育科教員の授業力向上を図る実践報告.pdf

 R6 高教研実施報告書(県北)高萩.pdf

 R6 高教研実施報告書(中央)水戸農業.pdf

 R6 高教研実施報告書(県東)潮来.pdf

 R6 高教研実施報告書(県南)藤代紫水.pdf

 R6 高教研実施報告書(県西)古河二.pdf

 

令和5年度茨城県高等学校教育研究会保健体育部研究大会

 2月5日(月)ザ・ヒロサワシティ会館

 R5関東研究大会資料.pdf

 R5実施報告書(県北)高萩清松高校.pdf

 R5実施報告書(中央)常磐大学高校.pdf

 R5実施報告書(県東)玉造工業高校.pdf

 R5実施報告書(県南)竜ケ崎第二高校.pdf 資料①.pdf 資料②.pdf

 R5実施報告書(県西)下館工業高校.pdf

 講演資料.pdf
  演題 『発達障害児・者の支援からみえてくる「現代社会と精神疾患」』
        県立美浦特別支援学校 加来 慎也 先生

 

令和5年度関東地区高等学校保健体育研究会 

 11月24日(金) 群馬県Gメッセ群馬

県内各校の先生方、保健の授業でのアンケート実施のご協力ありがとうございました。 以下関東大会で発表した紀要です。

 

 team Asuka救命サポーター アプリを活用した活動実践報告

 ~いばらきAED推進プロジェクト 見つけよう!私の近くのAED【私たち高校生が繋ぐ命のバトン】~  

 令和5年度関東大会紀要.pdf

 

 

令和4年度茨城県高等学校教育研究会保健体育部研究大会 

 2月6日(月) ザ・ヒロサワ・シティ会館

  『クロスロード』を取り入れた授業の可能性  令和4年度紀要.pdf

           スライド    クロスロード・ゲーム(阪神淡路大震災編)_compressed.pdf

            クロスロード・ゲーム(感染症編) ※ファイル容量の関係でアップロードできません。後日掲載予定

      ワークシート  Cross Note ~それぞれの視点(感染症編)~.pdf 

              Cross Note ~それぞれの視点(阪神淡路大震災編)~.pdf

 

 令和4年度地区別研究協議会 実施報告書

      R4実施報告書(県北)多賀高校.pdf

  R4実施報告書(中央)常陸大宮高校.pdf

  R4実施報告書(県東)鉾田第二高校.pdf

  R4実施報告書(県南)つくば国際大学高校①.pdf  R4実施報告書(県南)つくば国際大学高校②.pdf

  R4実施報告書(県西)水海道第一高校.pdf